1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 20:24:36.32 ID:bkOnEn3I0.net
えっ!? 来年から東スポ読めないの… pic.twitter.com/OtY4Kyru0s
— nakamura (@nakamura212) 2017年12月4日
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1512473076/
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 20:26:30.24 ID:77TPQZpo0.net
北スポじゃないんだ。
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 20:30:30.07 ID:HSt15oZH0.net
売れてなかったのかな?
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 20:34:26.78 ID:RDwBcPhrO.net
(・∀・;)地方だと朝刊になるからなあ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 20:36:58.34 ID:2qUEO5z/0.net
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 20:39:22.85 ID:RUDohqe1O.net
道新スポーツはダメなのか?
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 21:02:52.08 ID:jhp1qk5K0.net
>>12
あれサンケイスポーツじゃん
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 20:46:46.55 ID:BmMQTncH0.net
札幌競馬場で全レース終了後にゴミ箱とか座席に捨てられてる新聞とかを見ると
日刊やスポニチばっかりで、東スポなんてほんのちょっとしか見ないからな
実際あんまり売れてないと思う
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 20:59:57.65 ID:dgwhy5060.net
去年関東から北海道に引っ越したんだけど、
東スポが朝刊と同じタイミングで店頭に並ぶってのが不便で仕方ない
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 21:02:03.19 ID:2eAeo99R0.net
札幌競馬行ったときに夕方売ってなくて??ってなった
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 21:08:55.86 ID:Buco9rTN0.net
東京駅で東スポ買って宮城いったら前日の東スポ売っててワロタ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 21:14:42.50 ID:Zf1G8FT50.net
北海道って東スポが日曜の朝販売なのか 始めて知った
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 21:15:55.57 ID:EjZtW00O0.net
>>33
札幌圏は夕刊それ以外は朝だった
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 21:44:15.92 ID:H0mCHDyN0.net
>>33
前日の新聞持って競馬場に行き
まったく買った馬が走ってなかった思い出…
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 21:19:16.36 ID:Ic8paR5O0.net
たまに買ってたから残念だな
スポーツ新聞の中では競馬欄が見やすかった
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 21:40:52.39 ID:b8RNmD3V0.net
JRA公式の馬柱で事足りるやろ?
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 22:18:15.13 ID:DYf39/nn0.net
確か現地で印刷ができるようになったから
東スポを売り始めたと見たような記憶がある
印刷工場との契約更新で揉めたか?
印刷工場との契約更新で揉めたか?
なお、北海道では2009年6月29日から、北広島市の毎日新聞北海道センター(毎日新聞・スポーツニッポンの印刷工場)で東スポの現地印刷を開始した。札幌都市圏・石狩振興局管内では発行当日、それ以外の地域では翌朝の販売となる。なお、北海道印刷分も公営競技、テレビ欄などは差し替えず、東京のものをそのまま掲載している。
東京スポーツ - Wikipedia
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 23:08:54.14 ID:+EMqoSwz0.net
東京から地方に来たけどマジ朝刊で困ってる
競馬欄だけネットで100円で売って欲しい
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 23:14:58.21 ID:ky9M6PNT0.net
競馬で東スポ売れないとかあんの?
とりあえず夜は東スポだろ
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/05(火) 23:23:34.38 ID:EjZtW00O0.net
>>68
いや81年からもう北海道ではゲンダイ(当時は日刊サツポロ)が発行されてて
ここでは新参者の東スポがその牙城崩せって言っても無理があったってことよ
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/06(水) 00:03:17.28 ID:6cZ5SFy30.net
かわいそうだな、道民。
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/06(水) 00:35:31.74 ID:xFQFly530.net
北海道旅行が好きで、毎回不便に思いながらも早朝に東スポ買ってた関西在住競馬民だけど、これから競馬開催日に北海道行った時いったいどうすればいいのか途方に暮れてる
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/06(水) 01:18:37.96 ID:pt49mHhW0.net
>>77
ゲンダイ買って
社会に鋭いメスを入れる識者の意見をじっくり読み込んでくれw
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/06(水) 02:15:58.12 ID:xFQFly530.net
>>85
東スポ(=大スポ)は競馬面見たさで買ってるんで、
夕刊紙自体にはさして興味ないんだよなぁ
…まあ男センは見るけどww
…まあ男センは見るけどww
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/06(水) 01:37:50.27 ID:TthEOyZa0.net
販路か売上かその両方の問題か
まあ関西だから直接被害ないけどちょっとショック
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/06(水) 02:30:08.59 ID:kvdFwdZi0.net
北海道だけど俺の地域は普通に東スポ売れてるしなあ
コンビニ行けば売り切れてたり残り少ないのって決まって
スポニチが一番で次が東スポなんだよなあ
正直、売れてないからとか言われても信じられない
道新とニッカンの方が売れてない気がするけど、違うのかな
正直、売れてないからとか言われても信じられない
道新とニッカンの方が売れてない気がするけど、違うのかな
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/06(水) 07:10:49.53 ID:DDzcHecs0.net
>>88
もともとの入荷量が違うんじゃね。売れる道新、日刊は多い気がする。
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/06(水) 03:11:13.24 ID:btGC0ucw0.net
郵送で購読できるみたいだけど、
どういうタイミングで郵送されるんだろう?
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/06(水) 04:05:08.39 ID:Lj76ETJ60.net
>>90
開催日に手に入れるのは望み薄
翌朝10時までとかはかつて優馬がやってたけど既にJPが廃止
日刊競馬のやつは当日午前中までで北海道は対象外
しかも東スポが北海道向けに特別扱いすると書いてないしたぶん普通郵便
東スポの場合翌朝発行の九スポで記事を使い回しするから
電子版を発行しづらい事情があるけど
こうなったら東京の競馬欄だけでも電子版で発行すべき
200円までなら需要もあると思うが
スポンサードリンク
コメント
※煽り行為や不適切な発言は予告なく削除、またコメント欄への書込みを禁止させて頂く場合がございます。コメント一覧
競馬場のある都市では夕刊発売してほしいわ。
東京では昼過ぎには店頭に並ぶのだから新幹線で運べば夕方には余裕で売れるのに。。
東スポって。
それが翌朝になってすごいねぇって話をしてた記憶がある。
その当時はギャロップとかも一日遅れ発売が解消するかしないかの頃だと思う。
大体1998年位の話しかな
そういえば沖縄も当日朝刊だったなぁ
中京圏で土曜日夕刻に日曜版が手に入るのは嬉しい
本スレで新潟も当日朝刊販売なのは本当?
ニワカに信じがたい
競馬欄は充実してていいけど、東スポはやっぱり岩谷テンホーのみこすり半劇場が最高だな
それから岩手では売ってないみたい、安比にスキーに行ったときに近くのコンビニに
寄ったら何時も無かったわ
ゲンダイもそうだが道スポと日刊スポーツの3紙が、
幅利かせちゃってるんで、入手すら難しいのが痛いからなぁ
残念だが、半分仕方ない感じ