1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 07:03:37.04 ID:+p79/XyY0.net
実績の割に地味じゃないか?
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1517781817/
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 07:12:57.48 ID:oNZVc5pt0.net
スター性持たすような使いかたしない厩舎だからなぁ~
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 07:29:26.88 ID:qScyz+9d0.net
菊も使わないローテじゃファン増えないよ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 08:03:09.27 ID:Nrk1OGmD0.net
スター性のある現役馬いないよな
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 18:07:11.36 ID:FbcvX6870.net
>>10
ウインブライトは駄目か?
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 19:27:20.49 ID:Z6UjJqZ60.net
>>90
なんでダメじゃないと思ったのか
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 08:08:50.97 ID:t3O/pXGJ0.net
藤沢さんの馬はスター性無いよ。
スティンガー
バブルガムフェロー
シンボリクリスエス
ゼンノロブロイ
シンボリインディ
シンコウラブリィ
タイキブリザード
タイキシャトル
スピルバーグ
あ、ペルーサは愛されていたな。
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 20:05:34.52 ID:HmrfI5gE0.net
>>12
これ見るとタイキシャトルと強いてあげるならクリスエスくらいかなあ
ロブロイとか日本競馬史に残る快挙を成し遂げた一頭なのに
何でこんなに地味な印象を受けるんだろう
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 09:05:36.69 ID:ZBCQi52w0.net
レースに出ないことにはな。
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 09:36:18.90 ID:R6xczxi+0.net
名前は好きだわ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 09:42:57.95 ID:gzACgmOy0.net
神戸新聞杯の発走前、発走後のネット競馬アクセスランキング
キセキ>レイデオロ
俺はこの時点でやべえと思ってた
195: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 00:43:51.21 ID:n6Ou79ii0.net
キセキは馬名も良いし人気出そうだなと思ってたけど香港でケチついちゃったな
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 10:49:44.04 ID:p5t577zU0.net
スターは要らない
代替のきく歯車であればいい
それが優秀な組織
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 11:12:29.91 ID:Kg3IwS7v0.net
わざわざ西に行って神戸新聞杯使ったのに菊花賞に出ず、
かといって天皇賞(秋)や凱旋門使うわけでもなく有馬も当然回避
そしてドバイへ
ドバイ前に京都競馬場の京都記念使うのは意外だが
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 12:03:10.94 ID:a+Q52IV60.net
強いかどうかは別としてスター性はないな
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 12:20:50.61 ID:hrLI+ZZB0.net
自分の都合でレース選ぶやつにスター性なんか出るはずない
真のスターは出たくないけど自分を待ってる奴がいるレースに乗り込むもの
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 12:32:04.36 ID:/Ue2e1DV0.net
JCでシュヴァルグランさえいなければ、まんまジャンポケで人気も上がったろうにな。
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 12:41:12.20 ID:rnjvNEZ50.net
海外のあと宝塚記念ちゃんと出て
秋はジャパンカップ、有馬記念
両方出走するローテーション組んでくれたら人気でるやろ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 12:41:13.12 ID:HFBtZ+xW0.net
ドゥラメンテもこんな感じだったな
現役時は不人気で空気だった
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 14:16:30.91 ID:6k2Sra+F0.net
鞍上もこの馬の走りも優等生すぎて面白味がない
サトノダイヤモンドと同じだわ
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 14:43:23.54 ID:NmUAbLhi0.net
ダービーの勝ちかたがルメのおかげ感満載だからな
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 14:33:39.33 ID:6iNnqSoF0.net
血統だけならスター性しかないけど
147: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 08:00:19.84 ID:siwjE0h00.net
>>63
これな
ウインドインハーヘアの持ち込み馬
5歳デビューで実働3ヶ月せずにG1出て引退したレディブロンドに
シンボリクリスエスをつけたラドラーダに
キンカメつけた馬だからな
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 15:13:45.44 ID:rE9cavSw0.net
枠や勝ち方は置いといて古馬王道G1全部出てきたキタサンは偉大だな
下手に海外行かなかったのもよかった、結果秋も最後まで楽しませてくれたし
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 17:28:24.00 ID:tMT2Jpkr0.net
古馬になっての成長次第やな
G1で勝つようなら、人気もついてくる
まだ未知数。
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 19:39:29.66 ID:hHC/RH/00.net
キタサンブラックも、最後の最後でニュースになったくらいだもんな
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 18:14:39.31 ID:5l8iEg2Y0.net
そもそもスター性って何?
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 21:59:22.95 ID:2IMGiCLG0.net
スター性はマスコミが大きく盛り上げなきゃ生まれん
藤沢じゃ無理だろ
121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 22:15:41.21 ID:zlVELRnr0.net
スターホースになりやすい条件
・三冠馬とかレーティング1位とかの分かりやすい実績がある
・馬主が有名人、地方競馬から這い上がった等マス●ミに取り上げられやすい環境やストーリーがある
・容姿やキャラ等がものすごく特徴的
144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 06:53:02.18 ID:n30CYvqU0.net
癖馬=スターという風潮
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 22:35:37.36 ID:FSTEFrQt0.net
スター性は無いが運だけはある
田んぼ馬場の菊や秋天をスルーして消耗が少ない
ダービーも自在性がスロー展開にハマった
129: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/05(月) 23:01:36.32 ID:zneuCpm60.net
ダービー馬なんだからスターだろ
近年ダービー馬のその後は見ないものとする
134: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 01:56:04.11 ID:hke19lwB0.net
レイデオロは怪我せずいてほしいわ
久々に古馬G1勝てそうなダービー馬
135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 03:04:22.21 ID:V2QqwQsW0.net
今の競馬は武豊が乗らない馬はスターになれんよ
205: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 03:29:14.13 ID:DVCfaRX70.net
ドゥラメンテとか人気あるタイプの馬っぽいのに大して人気なかったからなぁ
やっぱ何だかんだ外人が乗ると微妙なのかな?
ドゥラメンテはキャラも立ってたと思うんだが
206: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 05:59:55.52 ID:9NGHQS7Q0.net
この馬にはこの騎手見たいのが昔みたいには、ほとんどなくなったからね。
ほとんどミルコ、ルメール、短期免許外国人でとっかえひっかえだし。
ストーリー性みたいのがないとなかなかスター性って出てこないんじゃないのかな。
162: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 14:59:33.08 ID:O+mbzHvJ0.net
こういうスレが立つってのは、それなりに存在感がある証拠だと思うがな。
それをスター性というかどうかはともかく、話題にすらならない空気馬よりマシ。
163: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 15:01:57.89 ID:LlFIxXar0.net
>>162
空気とダービー馬比べてどうするか
176: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 20:42:31.64 ID:yNFGGg2f0.net
やっぱローテ重要だな
勝負になるかは置いといても古馬王道皆勤する馬は今年いるのかな
177: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:08:48.27 ID:3MJndavN0.net
>>176
いないだろ
サトノダイヤモンドも春天出ないし
シュヴァルグランは大阪杯出なかったっけ?
179: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:11:11.88 ID:+5pMscK20.net
>>177
シュヴァルは三浦で大阪杯でるよ
183: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:29:59.33 ID:yGK8CZSs0.net
まだあんま走ってないからな
キタサンだってサブ武ブーストがあったにせよ4歳春時点ではスター性なかったし
これから大活躍したら必然的にスター性も付いてくるよ
191: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 23:03:05.16 ID:qua9db7s0.net
競馬興味ないやつを競馬ファンにしたという意味での
本当のスターってオグリ以来いないだろ
ディープやオルフェやキタサンも競馬ファンのなかだけのスターで
207: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 06:29:38.94 ID:rXfEe13q0.net
オグリ以降は真のスターホースはいないというのはそうだな
競馬ファンを拡げるのがスターだと考えるとJRAは20年以上スター不在でやってきたから今さら必要ないだろう
226: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 14:54:12.11 ID:rlZC33CM0.net
ディープ走ってる時は競馬やってなかったけどディープだけは知ってたわ。
230: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 08:19:22.44 ID:GKPfWsB3L
これ京都記念圧勝フラグやろ
スポンサーリンク
コメント
※煽り行為や不適切な発言は予告なく削除、またコメント欄への書込みを禁止させて頂く場合がございます。コメント一覧 (34)
まあでも藤澤は貫いてるからそれはそれで立派や。
実力はあるし勝つときは勝つけど、狙いすましたローテを取るくせに負ける時もある
そりゃスター性は無いよね
スレにもある通り、スターってのは待たれてナンボだ
ローテって意味ではまだロブロイのがマシ
レース体系が今みたいにマル外に門戸開いてなかったからレースが限られたけど
限られただけに愛されてたと思う
岡部とのゴールデンタッグだったし
たぶんどの馬に対しても言ってるんだろうな。
スポーツは筋書きが無いからこそ面白いと思うんだよね
ギャンブルは読み通りに決まるのが一番面白いけど
終わってみればキタサンちょい差しで2着で
ガッカリした平均的なダービー馬って感じ
京都記念はカッチャン応援するよ
シンボリクリスエスは馬主が海外遠征に積極的なら違ったろうな
雑草要素やヤンチャな気性じゃないとつまらないって意見もある
すぐ海外ばかりでつまらないって意見があれば、
強い馬が海外遠征しないとつまらないって意見もある
普遍的なスター像なんてのは全く存在しないのに
「今はスターがいない」なんていうこと自体、自分は老害であると宣言しているのと変わらない
圧倒的じゃないのもよかった
ディープはテレビでも凄い持ち上げられてたしスターでいいんじゃないのか?
ちょっと去年の秋シーズンがね
バブルガムフェローもこんな感じで当時見てたわ
まあバブルの場合はローレル、トップガン、マーベラス、エアグルーヴと周りに
個性派が多すぎて影が薄くなってた感じもあるけど
オルフェとかゴルシは人気あったけどやっぱり競馬の中での人気なんだよな…
結局マスコミに頻繁に取り上げられるって大事だと思う
今年一杯で引退するなら春シーズン・秋シーズン各3戦してGI3勝くらいは必要かな。
スターになれるかはこれからっしょ
オルフェやゴルシは派手なレースがあったしキタサンは馬主&騎手と血統(父はまぁディープと血統一緒だけど)ディープは強さで魅せた感じがある
今後に期待だけど藤澤厩舎じゃレース数は使ってこないだろうしなぁ
ノーザン馬でスター性出すならそれこそディープくらいのパフォーマンスがないとムリムリ。
逸走してるぐらいが一番人気があったというのが皮肉
スターって何だろう
ライバルと切磋琢磨
母が現役時に活躍
スターホースの資質はこんな感じで前世代に同キャラがいた場合は越えないとなれない
お前らの思い通りに走らせまくってパンクさせるよりも
無事に走らせて引退→種牡馬入りした方がずっと良い。
最近こういう奴ホント増えたよな
そういう観点で見るのはいいけどそれを絶対の基準として
自分はお前らとは違うんだみたいに見下してくる
オルフェ以降一人とコンビ組み続けてる馬ってほぼ皆無だし
ラッキーライラックもどうせ乗り替わるんだろうなと言われてる始末
そりゃ馬主や会員的にはとにかく勝って賞金稼ぐのが重要なんだろうけどもうちょっと何とかならんのか
オグリには何人の騎手が乗った?
テイオーでダービーを勝ったのは誰?
マックの菊は? トウショウボーイの皐月は?
ブライアンは最後まで南井だった? シンザンは?
タケシバオーの主戦は古山か、森安か、中野渡か?