昨年の2歳女王ラッキーライラック、凱旋門賞1次登録を完了桜花賞で2着だったラッキーライラックは10月7日(日)に行われる凱旋門賞(GⅠ)へ登録を行うことに。オークスの結果や状態次第としつつ、とされているが、実現した場合、日本の3歳牝馬の凱旋門賞挑戦は2014年のハープスター以来となる。https://t.co/2pyEOtnrRK #競馬 #keiba pic.twitter.com/ELjw4ajr0a
— 競馬ラボ 祝・戸崎騎手皐月賞制覇! (@keibalab) 2018年4月20日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000108-sph-horse
《一部抜粋》
同馬の可能性と、今後の選択肢を広げる意味で登録することになった。父オルフェーヴルが12、13年と2着に好走した舞台へ挑戦の意欲を示していた。現段階で出否は未定で、「この後の成績を見てということになると思います」と松永幹調教師は説明した。
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1524189656/
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 11:06:09.32 ID:OBbUY61L0.net
遂にバシシューが凱旋門乗るのか
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 11:06:55.22 ID:kAhHyS+b0.net
当然前哨戦から向こうの騎手だろ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 11:08:28.79 ID:YwdfAHbN0.net
1次登録なんかみんなするんちゃうの
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 12:12:58.79 ID:zU1PtF4n0.net
この板じゃー否定的な意見多いが、個人的にはどんどん挑戦して欲しいけどな
生きてるうちに日本馬が凱旋門制すとこみてみたい
生きてるうちに日本馬が凱旋門制すとこみてみたい
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 12:13:12.08 ID:MNdmpY1T0.net
ジェンティルドンナ級の勝ち方しないと話にならんだろ。
3歳牝馬で勝った馬ってみんな欧州のオークスで圧勝してるし。
3歳牝馬で勝った馬ってみんな欧州のオークスで圧勝してるし。
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 12:16:19.77 ID:mzjKzHCk0.net
オークス大敗で国内専念の既定路線定期
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 12:27:22.70 ID:rBU4obyp0.net
牝馬の方がヴェルメイユ賞使えるから特っぽいけど
その前にアーモンドアイに勝てなきゃ意味ないな
その前にアーモンドアイに勝てなきゃ意味ないな
118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 12:40:52.65 ID:pPUHDw1D0.net
>>94
必ずしも国内最強である必要はないだろ
条件が違えば、結果が違ってくるのが競馬だ
必ずしも国内最強である必要はないだろ
条件が違えば、結果が違ってくるのが競馬だ
158: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 13:25:10.96 ID:C0sBLENx0.net
オルフェの仔でスタート上手いし脚質も揉まれにくい前目で3歳牝馬の最軽量
行くなら勝てる確率が最も高い今年だろうな
来年は勝てないだろうな
行くなら勝てる確率が最も高い今年だろうな
来年は勝てないだろうな
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 12:37:13.51 ID:4n/n1YPU0.net
アーモンドアイはしないのかよ
とりあえずしとけよ
高くないんだから
とりあえずしとけよ
高くないんだから
122: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 12:42:55.55 ID:rBU4obyp0.net
エネイブルが去年と同じ力維持してたら
誰が行っても勝てないと思う
誰が行っても勝てないと思う
132: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 12:51:59.27 ID:ubfnjmJf0.net
ここで登録しないと出たくても12万ユーロかかるんだからバカでも登録するは
153: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 13:19:33.62 ID:gl2jnroj0.net
トレヴやエネイブルなんかも一次登録してなくて、追加登録料払っての出走なんだよな
あれほどの名馬でも、実際に走ってどころか
大レースを勝ってからじゃないと調教師・馬主ですら真価がわからないもんなんだな
自分みたいな素人考えだと、
ああいうレベルの馬ならデビュー前の育成段階から物が違うと
わかってしかるべきな気がしちゃうけど
あれほどの名馬でも、実際に走ってどころか
大レースを勝ってからじゃないと調教師・馬主ですら真価がわからないもんなんだな
自分みたいな素人考えだと、
ああいうレベルの馬ならデビュー前の育成段階から物が違うと
わかってしかるべきな気がしちゃうけど
165: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 13:40:31.91 ID:y8GD6y7x0.net
まだエポカのほうがやれそうだと思うがラッキーは牝馬だしなぁ
クリンチャーやジャンダルムも行くなら賑やかになりそうだけどね
クリンチャーやジャンダルムも行くなら賑やかになりそうだけどね
193: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 15:22:59.14 ID:tivzR1Qh0.net
行っても無駄
194: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 15:24:52.25 ID:8fYFzMY10.net
1次登録で行くとか言ってるのが無駄な
201: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金) 15:54:39.58 ID:uXJ/cbw+y
遠征の可能性高いのはレイデオロぐらいかな
他は一応って感じだよね
他は一応って感じだよね
スポンサーリンク
コメント
※煽り行為や不適切な発言は予告なく削除、またコメント欄への書込みを禁止させて頂く場合がございます。コメント一覧 (22)
負けてそのまま帰ってきてもフランスのクラシックへの挑戦でもあるから格好はつくし
行くなら行くでオークスの結果なんか気にすんな
先行押しきりだったかな
3歳の利が活きるかもしれない
…去年のエネイブルクラスの力があれば
でもダメージがなあ
ただでさえ海外遠征はダメージ残すのに3歳牝馬にそこまで無理させるのもちょっとって感じ
しかもラッキーライラックはチューリップ賞の後反動あったらしいぞ
何度か見た光景
バシシューはまた2歳馬探しからスタートかな
牝馬はG1いくら獲っても繁殖入りは募集価格の1割固定だろ。
秋の賞金高い良い時期に一人50万出資者に出させて海外行くとか詐欺行為に近いファンド経営。金融庁は指導するべき。
バシシューにせめてオークスだけは勝たせてやりたい
まあ行かないだろうな
ラッキーは桜花賞2着で行きやすくなったな。
種牡馬ディープインパクトは、それなりに欧州でも評価されただろうから
凱旋門の距離適性と馬場適性になるとラッキーに分があると思う
オークス負けても出してほしい
日本の勝ち方なんて参考にならん。
馬場が全然異なるんだから。
蓋あけてみたら適正あり、なんてケースもありうる。