1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 00:46:31.25 ID:fNLMRwhc0.net
松山弘平 1990年生まれ
G1勝利 2017年皐月賞 アルアイン
以上
G1勝利 2017年皐月賞 アルアイン
以上
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1547135191/
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 00:47:46.75 ID:fNLMRwhc0.net
ちなみに、10代20代の時にG1制覇した主な現役騎手
武豊 19歳 菊花賞スーパークリーク
江田照男 19歳 天皇賞秋プレスラクニー
藤岡康太 20歳 NHKマイルCジョーカプチーノ
熊沢重文 20歳 優駿牝馬コスモドリーム
古川吉洋 20歳 阪神3歳牝馬Sアインブライド
浜中俊 21歳 菊花賞スリーロールス
和田竜二 21歳 皐月賞テイエムオペラオー
田中勝春 21歳 安田記念 ヤマニンゼファー
吉田豊 21歳 阪神3歳牝馬Sメジロドーベル
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 00:48:25.08 ID:fNLMRwhc0.net
福永祐一 22歳 桜花賞プリモデイーネ
池添謙一 22歳 桜花賞アローキャリー
川田将雅 22歳 皐月賞キャプテントゥーレ
松岡正海 22歳 ヴィクトリアMコイウタ
横山典弘 22歳 エリザベス女王杯キョウエイタップ
四位洋文 23歳 皐月賞イシノサンデー
勝浦正樹 23歳 NHKマイルCテレグノシス
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 00:48:57.57 ID:fNLMRwhc0.net
北村宏司 26歳 エリザベス女王杯ダンスインザムード
幸英明 27歳 桜花賞スティルインラブ
蛯名正義 27歳 天皇賞秋バブルガムフェロー
柴田善臣 27歳 安田記念ヤマニンゼファー
石橋脩 28歳 天皇賞春ビートブラック
大野拓弥 28歳 スプリンターズSスノードラゴン
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 06:52:18.55 ID:FJrbmi3O0.net
>>4
ヤマニンゼファーってスゲーわ
ヤマニンゼファーってスゲーわ
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 07:27:51.35 ID:3wH0/Ym20.net
>>82
ヤマニンゼファーと(柴田善臣)セキテイリュウオー(田中勝春)
で決着した秋天は涙なしでは見られなかったぞw
ヤマニンゼファーと(柴田善臣)セキテイリュウオー(田中勝春)
で決着した秋天は涙なしでは見られなかったぞw
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 02:58:20.24 ID:KUyS5N8B0.net
>>4
エリザベス女王杯ダンスインザムード
勝ってた?
エリザベス女王杯ダンスインザムード
勝ってた?
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:52:19.67 ID:bE81egKI0.net
北村宏司はエリ女じゃなくてヴィクトリアマイルな。
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:02:17.58 ID:R83qrurN0.net
もうすぐ森一馬がとるはずだから...
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 05:53:19.48 ID:qnUD+YTr0.net
>>9
障害以外の騎乗数考えて発言しろよ
障害以外の騎乗数考えて発言しろよ
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 08:15:37.46 ID:p2/5c6hx0.net
>>71
いや障害で、って意味だろ
いや障害で、って意味だろ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:03:28.16 ID:Jwy3SLXG0.net
ノーザンが外人に乗せ続けるんだからそらそうなる
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:04:55.24 ID:f0FA6BuV0.net
てか昔に比べて有力馬の馬主がベテランしか選ばなくなってるんじゃないの
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:03:08.35 ID:RuUebTd80.net
今でも外人に圧倒されてるのにこの先どうなることやら
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:14:18.81 ID:bNMB23X/0.net
デムルメが衰えたらまた新しい外人がくるから問題ないよ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:05:22.77 ID:YARwKMll0.net
去年の12月まで浜中と藤岡康太がここに属してたんだけどねえ
2人とも30歳になってしまった
2人とも30歳になってしまった
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:18:14.64 ID:XIIA5LSS0.net
後藤がGI初勝利遅い印象だったけど
それでも28歳でだった
それでも28歳でだった
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:26:00.31 ID:0xEMv1kM0.net
平成生まれが平成にGI勝つのも松山だけになりそうだな
149: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 12:18:26.57 ID:0KmJBXnF0.net
>>27
悲しい
悲しい
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:26:04.41 ID:rlubltK30.net
凄い時代だな
夢も希望もない
夢も希望もない
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:30:17.41 ID:uS6JSP1Y0.net
昔は上位騎手が空いてなかったら
仕方なくでも若手にチャンスをって流れになったが
今は上位騎手が空いてなかったら外国人を呼ぶ
であったり、上位騎手・・・というかルメールが空いてないなら
別のレースを選ぶ だったりだからな
デムーロでさえGⅠ勝った2週間後に強制的に降ろされるんだから
日本人でしかも実績のない若手にどうにかできるわけがない
仕方なくでも若手にチャンスをって流れになったが
今は上位騎手が空いてなかったら外国人を呼ぶ
であったり、上位騎手・・・というかルメールが空いてないなら
別のレースを選ぶ だったりだからな
デムーロでさえGⅠ勝った2週間後に強制的に降ろされるんだから
日本人でしかも実績のない若手にどうにかできるわけがない
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:31:37.62 ID:8PS7kxce0.net
外人だから優先されるんじゃなくて
上手い騎手が優先されるんだよ
上手い騎手が優先されるんだよ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:32:01.99 ID:0xEMv1kM0.net
若手がいい馬に乗れないなんてのは甘えだろ
藤岡弟も浜中も20そこそこで低人気の馬でGI勝ってるわけだからな
てか松山ももう28で今年29だろ?もう若手じゃないし
マジで若手騎手は終わってるわな
藤岡弟も浜中も20そこそこで低人気の馬でGI勝ってるわけだからな
てか松山ももう28で今年29だろ?もう若手じゃないし
マジで若手騎手は終わってるわな
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 01:44:18.53 ID:S6tw06fY0.net
ビュイック、アヴドゥラ、マーフィーに好き放題されてた暮れの中山
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 08:27:01.10 ID:RdW6HSqX0.net
>>39
こいつらが好き放題やってるイメージないわ
こいつらが好き放題やってるイメージないわ
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 02:42:10.59 ID:Sk1FPYEi0.net
昔と比べて人気馬が失敗しなくなったってのもあるんじゃね?
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 03:37:33.86 ID:AunQYq4Q0.net
松山以降の騎手はジーワンどころか
重賞すら全員合わせても何勝だよってくらい勝ってないからなー
重賞すら全員合わせても何勝だよってくらい勝ってないからなー
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 05:26:15.73 ID:1aPFPPoc0.net
現在の勢力が一極化してるのと
騎手エージェントが強すぎるのが要因
騎手エージェントが強すぎるのが要因
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 05:35:52.86 ID:U+/EItN+0.net
三浦も今年で30
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 07:38:14.86 ID:hBnsiNTm0.net
今の時代前走勝っても乗り代わりだからな
継続騎乗でG1騎乗のチャンスすらなかなかやってこない
継続騎乗でG1騎乗のチャンスすらなかなかやってこない
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 08:07:04.11 ID:eYseSOeS0.net
ノーザンが机にいい馬を回すのは若手を育てようという気持ちの表れだろ。
そこは評価してやれよ。
そこは評価してやれよ。
105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 08:21:58.70 ID:p2/5c6hx0.net
>>96
いやもはや全然若手じゃないんだけど
それを25歳くらいの騎手でやれって言いたい
総帥もそう
いつまでも大知丹内じゃそれアカンで
若いのに回さないと
いやもはや全然若手じゃないんだけど
それを25歳くらいの騎手でやれって言いたい
総帥もそう
いつまでも大知丹内じゃそれアカンで
若いのに回さないと
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 08:28:10.61 ID:eE8LPhA50.net
>>105
まあ上が辞めない状況がずっと続いてたわけだし、
それに今は騎手寿命も伸びてるんだから、
20代は種蒔きの時期に徹して、30代で咲けば良いんじゃねーの?
実際そういう傾向なわけだし
いつまでこの外国人天国が続くかはわからないし
ルメールデムーロが引退すれば、また状況は変わるはず
そう簡単には通年免許の外国人騎手は誕生しないんじゃね?
今の試験制度が変われば、また別だが
まあ上が辞めない状況がずっと続いてたわけだし、
それに今は騎手寿命も伸びてるんだから、
20代は種蒔きの時期に徹して、30代で咲けば良いんじゃねーの?
実際そういう傾向なわけだし
いつまでこの外国人天国が続くかはわからないし
ルメールデムーロが引退すれば、また状況は変わるはず
そう簡単には通年免許の外国人騎手は誕生しないんじゃね?
今の試験制度が変われば、また別だが
113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 08:43:10.49 ID:V6mK/Mt30.net
マーフィーを見てると外国でも騎手ってもんは20代じゃまだ下手くそで、
30代になってからの職業なんじゃないかと思う
30代になってからの職業なんじゃないかと思う
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 09:18:04.62 ID:wlA4J8z80.net
大谷はじめスポーツ界は
どんどん才能溢れる若手が出てきてるのに、
なぜ騎手は出てこないのか。
どんどん才能溢れる若手が出てきてるのに、
なぜ騎手は出てこないのか。
127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 10:11:26.53 ID:p2/5c6hx0.net
>>117
騎手という職業が現在の「大型化」に逆行しているからではないかと
今はスポーツ選手も、さらにいえば競走馬だって大型化している
だったら騎手もこれまで通りじゃなくてもう少し条件緩めてもいいと思う
例えば48kgぐらいあっても入学可で、最終的には50kgくらいまで増えてもいいとか
斤量の全体的な底上げもしたほうがいいと思う
騎手という職業が現在の「大型化」に逆行しているからではないかと
今はスポーツ選手も、さらにいえば競走馬だって大型化している
だったら騎手もこれまで通りじゃなくてもう少し条件緩めてもいいと思う
例えば48kgぐらいあっても入学可で、最終的には50kgくらいまで増えてもいいとか
斤量の全体的な底上げもしたほうがいいと思う
131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 10:26:58.73 ID:mu8ju1rQ0.net
なんで外国人ってあんなに上手いんだろうな
なんか身体能力とかも違う感じがする
なんか身体能力とかも違う感じがする
142: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 11:21:45.04 ID:6OYxT2ZL0.net
>>131
そもそもヘタな外人は来られない
そして実績があっても日本で不振だと次呼ばれない
そもそもヘタな外人は来られない
そして実績があっても日本で不振だと次呼ばれない
136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 10:46:57.12 ID:9jokfG8s0.net
賞金で億、種牡馬の価値まで考えると
十億単位で動くビジネスだから安易にアンちゃんを乗せるわけには行かないんだろ。
平場で結果を出し続けてチャンスをもらうしかない。
十億単位で動くビジネスだから安易にアンちゃんを乗せるわけには行かないんだろ。
平場で結果を出し続けてチャンスをもらうしかない。
152: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 12:21:09.42 ID:YK2TtvvY0.net
まさか三浦が未だに G1取れていないとは、デビュー年には思わなかったね。
155: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 12:24:17.14 ID:t034vUaf0.net
今の若手を見てると乗せたくならないだろ
積極的に支援する馬主、調教師も少なくなったしな
積極的に支援する馬主、調教師も少なくなったしな
158: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 12:28:41.34 ID:HZyUakXR0.net
今の時代ならオペラオーに和田は即乗り代わりだな
168: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/11(金) 17:17:41.96 ID:LaUE6xks0.net
>>158
当時でも話はあったぞ
岩元先生が守っただけで
今のクラブ馬とかじゃ難しいだろうな
ノーザンファームが強すぎる
当時でも話はあったぞ
岩元先生が守っただけで
今のクラブ馬とかじゃ難しいだろうな
ノーザンファームが強すぎる
スポンサーリンク
コメント
※煽り行為や不適切な発言は予告なく削除、またコメント欄への書込みを禁止させて頂く場合がございます。コメント一覧 (42)
いい馬はデムルメと短期免許の外人が優先的に乗るから。
ノーザンの犬やっておこぼれの馬でまぐれ勝ちを狙うしか無いな。
北村友一みたいに。
もう調教師の権限がそこまで強くないだろうし
20代ではトップクラスの松若や丸山でもG1は年間3〜4鞍、それもほぼ最低人気レベルだからこれで勝てという方が無理があるわな
国内で自分の馬に乗せないなら海外に武者修行に行く若手をサポートしたりしてほしい。
海外からバンバン騎手を連れてきて、「お前らもこう乗れ」って言ったっていい馬に乗らなきゃ上手くならないよ。
強者として人材を育てることにもっと注力してくれればより尊敬も増すんだが。
そうじゃない騎手は大ベテランだろうが期待の若手だろうが辞めてもらって構わないと思う。
有馬記念のあとのコメントは感動しましたよ
あとボートレースや競輪での「現在20代のSG(GⅠ)レーサー」って誰が該当する?
若手が育たない一番の原因ってエージェントとか師弟制度崩壊じゃなくてそもそも競馬学校の教育が時代遅れでまともな騎手を育てられてないことなのでは…?
トップ選手と助っ人外国人が枠を埋めるのはまぁ当然としても
その次の枠をベテランが埋め続けてるチームは若手が出てこれなくなる
今のJRAはベテランに当たる騎手が引退し始めているので
ここからがチャンスと考えて機会をものにして欲しい
チャンスがなかったままおっさんになっちゃった世代はまぁどんまい、ガンバ!
ルメールだってダバばかりに乗ってたら勝てないんだし
馬の世界は実力以外の要素が殆ど左右してしまうのをもう少しお前らは理解してくれ
F1と同じだよ
フェラーリやレッドブルに若手が起用されて実際に21歳のフェルスタッペンが勝ったりもするF1と
例えばグリッド18台全員おっさんで埋めて若手はザウバーやトロロッソクラスの馬にさえ乗れないような今のJRAとは共通点があまりないが