1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:16:29.06 ID:SQ5CcIwZ0.net
あまりにも酷すぎるだろ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1549203389/
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:17:22.95 ID:Xo9NkMIV0.net
どうなってんのや
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:17:58.43 ID:8TmLxkba0.net
あきらかに昔より競走馬が減った
昔はフルゲートで除外除外の嵐だったのに
昔はフルゲートで除外除外の嵐だったのに
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:03:12.62 ID:1xPJWKo00.net
>>5
ところがどっこい下級条件戦は除外が多すぎて大変なんだなこれが
ところがどっこい下級条件戦は除外が多すぎて大変なんだなこれが
111: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 10:28:12.58 ID:3i76dkBI0.net
>>38
小倉の500万下54頭とか登録してて笑う
新馬も30頭40頭って投票してくるしバランス悪すぎだわ
小倉の500万下54頭とか登録してて笑う
新馬も30頭40頭って投票してくるしバランス悪すぎだわ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:18:59.14 ID:SQ5CcIwZ0.net
京都記念が少ないのはいつものことだけどほか2つが酷すぎる
なぜこんなに出ないんだ
なぜこんなに出ないんだ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:30:52.20 ID:FnkJiSew0.net
race間隔空ける馬が増えたんだら
こういうステップレース的レースは頭数減るのあたりまえだろ
ダート戦は賑やかなようだが
こういうステップレース的レースは頭数減るのあたりまえだろ
ダート戦は賑やかなようだが
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:52:11.63 ID:JtgyZ1Fu0.net
>>14
ダートはとにかく上級レースが少ないからレースに出るまでが大変
オープン馬になってもそこからボーナスステージである地方交流の枠に入るまでがまた大変だからな
芝馬みたいに休んでる暇は無い
ダートはとにかく上級レースが少ないからレースに出るまでが大変
オープン馬になってもそこからボーナスステージである地方交流の枠に入るまでがまた大変だからな
芝馬みたいに休んでる暇は無い
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 01:12:38.40 ID:EI26pDq80.net
>>30
地方交流もえっ!?て馬が選ばれてるような…
地方交流もえっ!?て馬が選ばれてるような…
131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 14:25:39.02 ID:xhJ2FgRc0.net
>>72
だよなぁ。前まではまたお前らかって同じメンバーだったのに最近の交流は
え?こんなオープン馬いた?ってのがよくでてる。
だよなぁ。前まではまたお前らかって同じメンバーだったのに最近の交流は
え?こんなオープン馬いた?ってのがよくでてる。
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:38:28.47 ID:nS6w77630.net
きさらぎ賞もアンカツに500万レベルと揶揄される低レベル重賞に成り下がった
ダノンチェイサー。池江厩舎にしては珍しいローテで距離を懸念しとったんやろけど、今日の内容で押し切れれば3歳のうちは我慢できる。センスがある馬やね。ただ、雨馬場や少頭数で展開が落ち着いたとはいえ、レベル的には500万ちょい。先々を占う意味で、この組の評価は落としていいでしょ。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2019年2月3日
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:46:59.88 ID:rHo0h+r20.net
一頭当たりの出走回数が重賞級の馬だと露骨に減ってるもんな
技術の進歩による環境の改善なんかでぶっつけでも問題ない時代になってるし
むしろ一回のレースを適当な仕上げではダメできちんと仕上げないと勝てない時代なんだろうな
技術の進歩による環境の改善なんかでぶっつけでも問題ない時代になってるし
むしろ一回のレースを適当な仕上げではダメできちんと仕上げないと勝てない時代なんだろうな
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:49:38.07 ID:zhyivmEq0.net
普通に考えて3カ月とか休ませすぎだよな
月一は走らせて問題ないだろ
月一は走らせて問題ないだろ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:51:50.59 ID:QOqINHEN0.net
>>28
外厩でハードトレーニングと美味しい食事をしないとレースで結果が出ないのさ
トレセンじゃしょぼい施設と管理された食事しか取れないしな
外厩でハードトレーニングと美味しい食事をしないとレースで結果が出ないのさ
トレセンじゃしょぼい施設と管理された食事しか取れないしな
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/03(日) 23:57:29.05 ID:FnkJiSew0.net
芝中心の団体でありながらダート志向の馬が多すぎるんだよな
未勝利や500万でも多頭数レースばかりだし
未勝利や500万でも多頭数レースばかりだし
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:06:15.63 ID:mVoEVKwB0.net
弱い馬主がそれなりに稼ごうと思ったらダートしか選択肢がないからな
芝でも1200なら目はあるがマイル以上はマジで無理、育成の差はひっくり返せない
芝でも1200なら目はあるがマイル以上はマジで無理、育成の差はひっくり返せない
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:03:43.89 ID:dP+e0i/k0.net
マイル以上の芝レースで3歳500万下以上、
4歳上1000万下以上のクラスの出走頭数
2日
箱根特別(2400m)10頭
節分S(1600m)7頭
エルフィンS(1600m)10頭
中京スポーツ杯(1600m)10頭
3日
ゆりかもめ賞(2400m)10頭
東京新聞杯(1600m)15頭
稲荷特別(2000m)10頭
きさらぎ賞(1800m)8頭
鞍ケ池特別(1600m)14頭
4歳上1000万下以上のクラスの出走頭数
2日
箱根特別(2400m)10頭
節分S(1600m)7頭
エルフィンS(1600m)10頭
中京スポーツ杯(1600m)10頭
3日
ゆりかもめ賞(2400m)10頭
東京新聞杯(1600m)15頭
稲荷特別(2000m)10頭
きさらぎ賞(1800m)8頭
鞍ケ池特別(1600m)14頭
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:06:28.36 ID:Sh8h6miw0.net
地方競馬みたいな頭数だな
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:10:13.60 ID:ovhvZ3VR0.net
芝の500万が多すぎなのか重賞が多いのか
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:12:51.24 ID:ax3I6Y980.net
いや2歳500万が少ないから出てこないんだと思うけど
それに対してオープンと重賞が多いんじゃないか
それに対してオープンと重賞が多いんじゃないか
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:13:59.52 ID:KzqxEzZx0.net
社台、ノーザン以外のオープン馬が少なすぎる
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:35:40.35 ID:ax3I6Y980.net
社台以外3歳芝オープン 中距離
東サラ 1頭
ロード 0頭
ラフィアン 3頭
ウイン 1頭
ノースヒルズ 3頭
ダーレー 0頭
dmm 1頭
メイショウ 2頭
ニシノ 1頭
こんなんじゃフルゲートにならないし毎回でてこれないわなw
東サラ 1頭
ロード 0頭
ラフィアン 3頭
ウイン 1頭
ノースヒルズ 3頭
ダーレー 0頭
dmm 1頭
メイショウ 2頭
ニシノ 1頭
こんなんじゃフルゲートにならないし毎回でてこれないわなw
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:42:30.10 ID:Rxbjfs7u0.net
>>56
スペやナリタトップロードなんかは当時500万で格上挑戦だったしね
社台には勝てないって諦めみたいなものがあるんだろう
ダートには大挙出走してるし
スペやナリタトップロードなんかは当時500万で格上挑戦だったしね
社台には勝てないって諦めみたいなものがあるんだろう
ダートには大挙出走してるし
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:38:30.32 ID:Rxbjfs7u0.net
強い馬と弱い馬の差が歴然になって非社台の馬が挑戦しようともしなくなってる
今日のきさらぎ賞みたいなこともあるけど
今日のきさらぎ賞みたいなこともあるけど
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:41:17.82 ID:Fn/dbJv80.net
>>58
ダートの交流重賞と同じ構図だわな
差が圧倒的になると最初から白旗
ダートの交流重賞と同じ構図だわな
差が圧倒的になると最初から白旗
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:42:04.45 ID:+MtmxeK60.net
少頭数のほうが予想の手間は楽になるけど
展開による紛れは多頭数の時と差は無いし
人気サイドにオッズが偏るから手広く買うとトリガミになりやすいし
見るにはいいけど買うには少頭数は嫌いだ
得意な人もいるだろうが個人的に嫌い
どんな○馬でも枠が埋まってるほうがいい
展開による紛れは多頭数の時と差は無いし
人気サイドにオッズが偏るから手広く買うとトリガミになりやすいし
見るにはいいけど買うには少頭数は嫌いだ
得意な人もいるだろうが個人的に嫌い
どんな○馬でも枠が埋まってるほうがいい
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:48:43.18 ID:0XpZjIQL0.net
梅花5頭
クロッカス10頭
セントポーリア8頭
エルフィン10頭
ゆりかもめ10頭
マジで3歳芝路線オワコンだな
クロッカス10頭
セントポーリア8頭
エルフィン10頭
ゆりかもめ10頭
マジで3歳芝路線オワコンだな
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 00:49:10.41 ID:i/YrX0fv0.net
馬房不足の問題とかもあるみたいだからな
入れ替え促進させる方向でようやく動いたから、数年後にはいくらかマシなってるだろう
入れ替え促進させる方向でようやく動いたから、数年後にはいくらかマシなってるだろう
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 01:41:22.99 ID:MXf0Ls8J0.net
そのための降級廃止なんだろうけど
来年に効果出てるといいですね
来年に効果出てるといいですね
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 01:46:43.44 ID:IilxuyC80.net
むしろ降級廃止のせいで軽い気持ちで参加して重賞2着とか取ったら
この先ずっとOP走らされるから枠埋めに協力してもらえなくなった・・・とかないかな?
この先ずっとOP走らされるから枠埋めに協力してもらえなくなった・・・とかないかな?
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 02:13:39.29 ID:/6yJAJFgO.net
まあ、少頭数重賞は馬券買う気おきなくなりますね
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 02:19:00.84 ID:Txy/+vx70.net
中山記念に流れるようになったからな京都記念は
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 06:51:35.95 ID:P3wT9LbE0.net
ブライアンとかの頃も共同通信杯って少頭数のことが多かったしこんなもんじゃないの
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 07:49:41.78 ID:2X15b/pq0.net
90年代
クイーンカップ
12頭、16頭、12頭、16頭、13頭、9頭、9頭、13頭、15頭、16頭
京都記念
9頭、11頭、10頭、13頭、10頭、8頭、8頭、11頭、11頭、10頭
共同通信杯
8頭、10頭、11頭、9頭、10頭、11頭、9頭、13頭、9頭、14頭
最も競馬人気があった90年代ですらこうだからな
むしろ何を根拠に減ったとか酷いとか言ってるのか不明
むしろ何を根拠に減ったとか酷いとか言ってるのか不明
128: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 12:56:00.37 ID:Ei3CJ+Yl0.net
グレード制導入以降の3歳1~2月の重賞平均出走頭数
シンザン記念
80年代13.5頭 90年代13.0頭 00年代13.7頭 10年代14.4頭
フェアリーS(07年まで12月、08年開催無し)
80年代14.2頭 90年代14.4頭 00年代15.9頭 10年代16.0頭
京成杯
80年代10.2頭 90年代10.3頭 00年代12.5頭 10年代14.7頭
きさらぎ賞
80年代10.8頭 90年代11.8頭 00年代11.7頭 10年代9.6頭
クイーンC
80年代11.5頭 90年代13.1頭 00年代16.0頭 10年代15.8頭
共同通信杯
80年代10.7頭 90年代10.4頭 00年代11.9頭 10年代11.8頭
これが現実だからな
きさらぎ賞以外は軒並み増えてる
きさらぎ賞以外は軒並み増えてる
103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 08:01:14.65 ID:Vs4OO2b+0.net
そもそもサラブレッドの生産頭数が減ってるせいもあるんじゃないの?
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 08:33:38.41 ID:2X15b/pq0.net
>>103
地方馬が激減したるだけで中央登録は横ばいかむしろ微増くらい
地方馬が激減したるだけで中央登録は横ばいかむしろ微増くらい
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 07:38:51.83 ID:oIilGWaC0.net
小頭数なのに馬券が捕れない俺
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/04(月) 09:17:21.73 ID:V1tKNnoy0.net
>>99
俺も
俺も
スポンサーリンク
コメント
※煽り行為や不適切な発言は予告なく削除、またコメント欄への書込みを禁止させて頂く場合がございます。コメント一覧 (11)
京都記念とか頭数そろってるイメージないわ
最低12頭はいてほしいなぁ
ルメデムと川田と北村友一にしか騎乗依頼しないし。
ノーザンの使い分けはG1だろ、京都記念とかは関係ない
反証のデータが突きつけられる展開好き