1: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:45:32.70 ID:r4e0qsRh0
コントレイル無敗の三冠の困難を重視してコントレイル入れる記者多い
無敗牡馬3冠馬 JC2着
G13勝重賞4勝
年4走
アーモンドアイ
VM天皇賞JC
G13勝重賞3勝(牝馬限定含む)
年4走
グランアレグリア
安田記念スプリンターズSMCS
年4走
直接対決重視派にはグランアレグリアにながれる票もある
結果コントレイルが選ばれる可能性が1番高い
8: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:46:35.84 ID:MssPZig+0
グランはないやろ
4: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:46:08.58 ID:+o0/PlLM0
コントレイルやな
クラシック3冠は強い
クラシック3冠は強い
7: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:46:31.39 ID:3wIZh9/60
アーモンドアイ以外ないやろ
G19勝目で文句なしの最強馬や
G19勝目で文句なしの最強馬や
11: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:47:23.06 ID:T6l41tnyr
JCの1番人気がアーモンドアイやった時点でどういう評価か推して知るべきやろ
レースも完勝やったし
レースも完勝やったし
31: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:50:25.12 ID:hGZdIBxf0
ぶっちゃけ三冠って今の時代だと
世代と実質牡馬牝馬限定戦でしかない
世代と実質牡馬牝馬限定戦でしかない
18: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:48:26.68 ID:TY9GbWdJ0
三冠馬は自動的に年度代表馬や
23: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:49:30.80 ID:T6l41tnyr
>>18
特に対抗馬がおらんか三冠馬自身が古馬に勝ってきただけやぞ
今年は違う
特に対抗馬がおらんか三冠馬自身が古馬に勝ってきただけやぞ
今年は違う
27: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:49:42.36 ID:kc4EJo6/0
関東票でアーモンドアイやろ
49: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:52:27.02 ID:fx4LJkRM0
コントレイルがJCも有馬も出ずに無敗のままの3冠馬だったら年度代表馬だったでしょ
でもJCに出てきてアーモンドアイに負けちゃったからどうしても評価は下がる
3冠ってたしかに大記録だけど野球でいうところの甲子園だからな
プロで跳ね返されたのなら、新人賞は取れても最優秀選手は無理
でもJCに出てきてアーモンドアイに負けちゃったからどうしても評価は下がる
3冠ってたしかに大記録だけど野球でいうところの甲子園だからな
プロで跳ね返されたのなら、新人賞は取れても最優秀選手は無理
51: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:52:49.36 ID:55LNFSEzM
記者投票なんて最後の印象でしょ
アーモンドアイがぶっちぎったんやし年度代表馬にならんわけないわ
アーモンドアイがぶっちぎったんやし年度代表馬にならんわけないわ
55: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:53:42.73 ID:r4e0qsRh0
競馬記者
アーモンドアイの年度代表馬票が増えそうですね。でも直接対決に勝ったとはいえ、G1・3勝の一つはヴィクトリアマイルですし、牡馬クラシック無敗の三冠は重視してほしい。モーリス5歳時にも思ったけど、過去に獲った馬には厳しい面もややありますしね。僕なら現時点ではコントレイルに入れます。
— 平出貴昭 (@tpchiraide) November 29, 2020
58: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:53:54.65 ID:tde4uPjla
後々2020年の競馬を振り返った時
真っ先に思い出すのって今日のJCやん
だからアーモンドアイにしといた方がええよ
真っ先に思い出すのって今日のJCやん
だからアーモンドアイにしといた方がええよ
83: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:57:18.76 ID:55LNFSEzM
コントレイルはまだ来年があるしなあ
155: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:05:01.92 ID:cPiLa1wca
今まで3冠馬で年度代表馬ならんかった馬おらんで
190: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:07:23.98 ID:fx4LJkRM0
>>155
三冠馬が出た年で活躍したけど
年度代表馬になれんかった古馬って誰がおるんや?
三冠馬が出た年で活躍したけど
年度代表馬になれんかった古馬って誰がおるんや?
202: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:08:41.14 ID:1rmoQxJe0
>>190
ブライアンの年に春天宝塚連勝したビワハヤヒデ
ブライアンの年に春天宝塚連勝したビワハヤヒデ
220: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:10:58.43 ID:fx4LJkRM0
>>202
ハヤヒデは秋全く活躍しとらんから残当やな
年度代表馬って春より秋の実績のほうが有利やし
ハヤヒデは秋全く活躍しとらんから残当やな
年度代表馬って春より秋の実績のほうが有利やし
226: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:11:32.33 ID:Ply0ZA9x0
直接対決も勝ってG1も3勝やからね
ディープでの有馬だけのハーツともわけが違う
ディープでの有馬だけのハーツともわけが違う
160: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:05:23.77 ID:++gVk2lC0
ダービーの格を落とすもなんだしコントレイルがいい
今年度最強馬はアーモンドアイでいいで
今年度最強馬はアーモンドアイでいいで
194: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:07:44.81 ID:A/hC2q3k0
>>160
最優秀3歳牡馬でブラスト>ワグネリアンやったし
その辺は重視されてなさそう
最優秀3歳牡馬でブラスト>ワグネリアンやったし
その辺は重視されてなさそう
271: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:15:28.25 ID:T6l41tnyr
仮に今年の年度代表馬がアーモンドアイだとして
それでダービーやら三冠ややの格が落ちることはないやろ
それでダービーやら三冠ややの格が落ちることはないやろ
184: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:07:06.95 ID:T6l41tnyr
実際の投票やとデアリングタクトに何故か5票くらい入ってるとかありそう
195: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:07:47.40 ID:OG01Iumu0
>>184
グランアレグリアとデアリングタクトの争いが見れそうやな
グランアレグリアとデアリングタクトの争いが見れそうやな
211: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:10:10.88 ID:L3KzCxmld
直接対決なんて関係ないで
勝ったG1タイトルの格が重要
皐月ダービー菊かってるコントレイルが最強
勝ったG1タイトルの格が重要
皐月ダービー菊かってるコントレイルが最強
221: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:11:08.02 ID:OG01Iumu0
コントレイル選んどかないと
二冠馬が菊に行かない事態もあり得るし三冠は重視すると思うで
二冠馬が菊に行かない事態もあり得るし三冠は重視すると思うで
273: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:15:31.18 ID:6Qb+YbKD0
>>221
3冠馬なればボーナス1億円もあるしそんなアホな理由で回避はないやろ
距離合わなくても2冠馬を菊花賞出さない選択肢はないとか大山の人も言ってたぞ
3冠馬なればボーナス1億円もあるしそんなアホな理由で回避はないやろ
距離合わなくても2冠馬を菊花賞出さない選択肢はないとか大山の人も言ってたぞ
234: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:12:09.40 ID:Ply0ZA9x0
>>221
年度代表馬のために回避するアホとかいねーよ
年度代表馬のために回避するアホとかいねーよ
244: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:13:03.80 ID:OG01Iumu0
>>234
三冠より古馬倒した方が価値あるならそうするやろ
三冠より古馬倒した方が価値あるならそうするやろ
261: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:14:44.26 ID:sz0Or0SEM
>>244
年度代表馬にそこまでの価値があるか?
年度代表馬にそこまでの価値があるか?
241: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:12:37.15 ID:EjUPVZZAd
年度代表馬 アーモンドアイ コントレイル
【急募】同時受賞できる方法
【急募】同時受賞できる方法
265: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:15:06.57 ID:5vx/ghWq0
どれが選ばれてもエルコンスペグラの年以上に物議を醸すことはないだろうな
あのときワイ60歳の還暦だったからめっちゃ鮮明に覚えてる
あのときワイ60歳の還暦だったからめっちゃ鮮明に覚えてる
367: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:23:41.20 ID:DO46hc730
エルコン年度代表馬って否定的な意見あるんやな
あの年間違いなく競馬界を1番盛り上げた馬なのに
あの年間違いなく競馬界を1番盛り上げた馬なのに
386: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:25:24.41 ID:Ply0ZA9x0
>>367
1戦でも日本走ってたら良いけど全部海外でJRAの賞かとはなるよ
盛り上げたのは事実やけどね
1戦でも日本走ってたら良いけど全部海外でJRAの賞かとはなるよ
盛り上げたのは事実やけどね
267: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:15:24.47 ID:2bupJFzF0
ドバイ行って中止いう不幸もあるし
歴史的名馬やしアーモンドアイ選んで欲しいわ
歴史的名馬やしアーモンドアイ選んで欲しいわ
324: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:19:50.22 ID:NTFHTjZ70
クラシック3冠って響きは凄いけど、g13勝して直接対決も勝ってるし、
唯一負けた安田も短距離現役最強馬の2着だから言うほど議論の余地なくない?
唯一負けた安田も短距離現役最強馬の2着だから言うほど議論の余地なくない?
374: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:24:32.31 ID:OG01Iumu0
>>324
それならコントレイルも現役最強馬にしか負けてないぞ
それならコントレイルも現役最強馬にしか負けてないぞ
394: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:25:56.18 ID:6EZqlfddd
そもそも選考基準で神戸勝ってるの忘れとる奴多すぎやろ
同じGⅠ勝ち数なら他に重賞も勝ってる方が優勢になっとるのに
同じGⅠ勝ち数なら他に重賞も勝ってる方が優勢になっとるのに
409: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:27:41.49 ID:OYiQuAWaa
>>394
さすがに今年の状況で神戸新聞杯は全く考慮されへんわ
ポイント制やなくて記者投票やぞ
さすがに今年の状況で神戸新聞杯は全く考慮されへんわ
ポイント制やなくて記者投票やぞ
417: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:28:23.72 ID:lrPpiKAa0
デアリングタクトが有馬出て勝ったらG1今年4勝めになるんやけど
そうなるとアーモンドアイとコントレイルに負けてるけど年度代表馬なるん?
そうなるとアーモンドアイとコントレイルに負けてるけど年度代表馬なるん?
422: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:28:40.32 ID:JNozE1VfM
>>417
たぶん無理
たぶん無理
434: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:29:54.78 ID:Yt8IV/040
>>417
個人的には有馬勝ったらありだと思うわ
個人的には有馬勝ったらありだと思うわ
457: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:31:44.83 ID:R3ArS8aJa
もしラッキーライラックが有馬出て勝ったとしたら
今年の勝利が有馬記念、大阪杯、エリザベス女王杯になるけど
これでもどの賞からも漏れるのが確実なのが切ないな
まあ特別賞はありそうだけど
今年の勝利が有馬記念、大阪杯、エリザベス女王杯になるけど
これでもどの賞からも漏れるのが確実なのが切ないな
まあ特別賞はありそうだけど
458: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:31:51.23 ID:P+4OO0oz0
コントレイルに勝ったアーモンドアイ
アーモンドアイに勝ったグランアレグリア
グランアレグリアに勝ったモズスーパーフレア
モズスーパーフレア「ワイが最強やぞ」
アーモンドアイに勝ったグランアレグリア
グランアレグリアに勝ったモズスーパーフレア
モズスーパーフレア「ワイが最強やぞ」
472: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:32:47.99 ID:OG01Iumu0
>>458
秋にリベンジされとるのはちょっと印象悪い
秋にリベンジされとるのはちょっと印象悪い
475: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:33:00.04 ID:Yt8IV/040
グランアレグリアが高松宮記念勝ってたらもっと拗れてたな
492: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:34:33.05 ID:GatZ9s+l0
アーモンドアイは顕彰馬は余裕?
514: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:35:54.12 ID:OYiQuAWaa
>>492
さすがに余裕
さすがに余裕
524: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:36:40.41 ID:jyygF4kz0
>>492
そらもう
結果最後JCでたのもほんまよかった
そらもう
結果最後JCでたのもほんまよかった
311: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:18:37.32 ID:aZtXM15c0
アーモンドアイですら4回も負けてるという事実。
317: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:19:29.04 ID:JNozE1VfM
15: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:48:22.91 ID:z4OW0HZ60
ワイらは一生これを超えるレースを見られないんやろうな…
443: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:30:27.33 ID:03iA6xIcd
日本競馬史上に3冠馬が現役で3頭存在していた期間がコントレイルが菊花賞勝ってから今日までのたった35日間しかなかったのにその3頭が対戦出来たって奇跡やな
460: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:32:02.47 ID:fEHHiz2v0
>>443
その言い回し、俺が言ったことにしていい?
その言い回し、俺が言ったことにしていい?
479: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:33:15.35 ID:LJM02tozr
>>443
ルドルフ、シービー、ラモーヌって被ってないの?
ルドルフ、シービー、ラモーヌって被ってないの?
505: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:35:14.87 ID:pjUO7TGd0
>>479
被ってない
少し年下のラモーヌ出た頃にはシービーもルドルフもいない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606664732/
被ってない
少し年下のラモーヌ出た頃にはシービーもルドルフもいない
スポンサーリンク
コメント
※煽り行為や不適切な発言は予告なく削除、またコメント欄への書込みを禁止させて頂く場合がございます。コメント一覧 (97)
あの時はJCを外国馬がとったし天皇賞秋をかったヘヴンリーロマンスが有馬で惨敗してるからな
アーモンドアイは天皇賞秋もJCもかってJCでコントレイルに勝ったわけだし
個人的にはコントレイルよりアーモンドアイのほうが有利じゃね?とは思う
昨日のJCが今年を代表するレースだったのは間違いないわけで、それ勝った馬てのが分かりやすくていい
無敗三冠は過去にもいるけどGI9勝は前人未到なわけで、より偉業ともいえる
コントレイルでも別に文句はないけどね
アーモンドアイにチンチンされてなければコントレイルでも良かったと思うけど
いくらジャパンカップ勝ったとはいえ無敗の三冠馬を差し置いて年度代表馬にするのはファンとしては少し抵抗がある
直接対決で負かしてんだぜ?
グランアレグリアが高松宮記念勝っていたら文句なし
コントレイル、デアリングタクトがJC勝っていたら文句なし
中々、難しい選考ですね
ちなみに俺はデアリングタクトファンだが、まあこっちは無理なのは承知してる。来年に期待や。
年度代表馬はアーモンドにあげたいけどなあ。
直接対決の結果を優先するというならアーモンドアイ>コントレイルが成り立つ。
それと同時にグランアレグリア>アーモンドアイも成り立つ。
にもかかわらずアーモンドアイを推す人がいるんだよね。
レースの格重視→コントレイル一択
3冠は凄いけど3歳限定GIだからこそ最優秀3歳牡牝馬があるんだし
G1 9勝を強調するけど通算だしその内4勝は牝馬限定
それでも二頭で割れるだろうな
アーモンドアイはすでに年度代表馬になってるし無敗三冠の価値を見てほしいから個人的にはコントレイルかな
アーモンドアイになったとしても納得するけどね
正直直対あっただけで素晴らしいが役割果たして引退したんやしコントレイルの評価が落ちた訳でもなかろうて
アーモンドアイ 3-1-0-0
VM、天皇賞(秋)、JC
コントレイル 4-1-0-0
皐月賞、東京優駿、菊花賞、神戸新聞杯
ファンの話題はコントレイル3冠のほうが多かった気がする。
コントレイルに1票
JC惨敗でデアリングタクトより下の順位だったら印象悪くなってアーモンドアイになってたと思うけど
よくわからんけど、そんなに年度代表馬って気にすることなの?顕彰馬じゃなくて。
正直自分が面白かったレースは、マイルの強すぎたグランアレグリアと
菊花賞のアリストテレスだからなぁ
アーモンドアイは春の実績が微妙なのと出走が東京だけなのがマイナス
グランアレグリアは短距離だけだし、JCに出走していない時点でかなり割引
選ぶならコントレイル>アーモンドアイ>グランアレグリア
コントレイルにするとずっとキチが湧きそう
翌年でもコントレイルはとれる(はず)
JC惨敗なら厳しかったけどあの内容なら年度代表馬として相応しい
意に反するからと関係者や馬自身をディスるような議論はやめような
最優秀古馬牡馬 なし
最優秀古馬牝馬 ラッキーライラック
最優秀短距離馬 グランアレグリア
最優秀ダート馬 クリソベリル
最優秀3歳牡馬 コントレイル
最優秀3歳牝馬 デアリングタクト
でええやろ、過去最強のメンツやな
あの年にハーツが宝塚とJCも勝ってたらほぼ今年と同じ状況だろうか
だとしてもやっぱディープだったろうし今年もコントレイルでいいんじゃないか
ただ記者次第のもので、テレビなんかで記者のコメント聴いてるとアーモンドアイ信者みたいな人が結構いるからなあ
コントレイルは社台SSに入るだろうし、まあ一回獲ってるアーモンドアイよりコントレイルに入れてくれよ記者さんとは思っていそう。
それくらいのものを見せてくれたってのが一競馬ファンの意見だわ
デアリングタクトさんは…申し訳ないけど特別賞あたりで
大阪杯エリ女勝ってなんにもないのは可哀想
前年から片鱗を見せていた2歳チャンピオンがクラシックでどんな走りをするのか、年始から期待をしていた人は多いと思う。そんな馬が三冠を達成して、果敢にもJCに参戦した。結果は残念だったけど、この馬が出たことによって大いに盛り上がったのは間違いない。
他にも、アル共やマイルCSで3歳世代が負ける度にコントレイルが不安視されたのは、やはりそれだけこの馬に注目していたってことでしょう
前年から片鱗を見せていた2歳チャンピオンが今年のクラシックでどんな走りをするのか、期待していた人は多いと思う。そんな馬が三冠を達成して、果敢にJCに参戦した。この馬が出走したことで大いに盛り上がったのは間違いない。
他にも、アル共やマイルCSで3歳世代が負ける度にコントレイルが不安視されたのは、それだけこの馬に注目していたってことでしょう
あの年はグラス年度代表馬、スペ最優秀牡馬古馬、エルコン特別賞が一番丸く収まったんだよ
アーモンドアイはGⅠ3勝って言ってもヴィクトリアマイルを含めてだから1度の直接対決で逆転は出来ないのではないかと
3冠馬が年度代表馬に選ばれなかったら競馬じゃない
コントレイルの親子で無敗の三冠馬という偉業は誰も評価しないのかよ…
まあ直接対決で負けている以上アーモンドアイが年度代表馬でも文句はないけど