1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:27:41.13 ID:nhLCwkTG0
なぜここまで差がついたのか...
サートゥルナーリア 600万(受胎条件)・社台SS
フィエールマン200万(受胎条件)300万(出生条件)・ブリダーズSS
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:42:35.48 ID:EgXGUWUS0
サトダイ(300万)より強そうなのに
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:42:42.56 ID:7/QxU8lr0
逆にフェールマン人気するだろ
いい判断
いい判断
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:45:51.70 ID:7/QxU8lr0
サートゥルナーリア高過ぎ
虚弱なのに
虚弱なのに
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:47:13.36 ID:SRWoPj0R0
血統がいいからなぁ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:49:57.68 ID:HCkiiTll0
競争成績に対して600万はなかなかの値段
やっぱり血統なんだな
やっぱり血統なんだな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:48:40.13 ID:UyOXjzFg0
サートゥルナーリア売却価格16億
一口あたり約250万の配当があったらしい
一口あたり約250万の配当があったらしい
サートゥルナーリアの種付料600万...だと!?
— ユウイチ🇯🇵🇭🇰 (@yuichi_keiba) January 21, 2021
種牡馬売却代金は16億、一口あたり240万くらい配当されるらしい。
エエッ、ワイが出資してたリオンディーズはたったの2億だったぞ(´・ω・`)ショボーン pic.twitter.com/o15ny08e6k
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:52:20.63 ID:LWdG+nrP0
まあサートゥルナーリアは、シーザリオに血統表は名馬だらけ
エピファネイア、リオンディーズの後押しにダートでも走りそう
産駒デビュー前でも高値で売れそうな感じはある
リオンディーズみたいな感じだと期待外れだけど
エピファネイア、リオンディーズの後押しにダートでも走りそう
産駒デビュー前でも高値で売れそうな感じはある
リオンディーズみたいな感じだと期待外れだけど
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:53:49.99 ID:V6es5Rv00
エピファ1000万 リオン300万だから
間をとったって感じか
間をとったって感じか
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:57:35.40 ID:+P/WtUXN0
馬の能力としてはフィエールマンの方がええのにね
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 19:57:46.56 ID:xKcPpVT+0
フィエールマンはマンハッタンカフェみたいな成績だからね
種牡馬でも似るかな?
種牡馬でも似るかな?
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 20:27:53.95 ID:dR4wl9ba0
サートゥルナーリアにどういう産駒を求めるかだよな
カナロアはアーモンドアイとサートゥルナーリア出しちゃったから
クラシックもイケるみたいな感じで馬鹿みたいに値段上がっちゃったからな
カナロアはアーモンドアイとサートゥルナーリア出しちゃったから
クラシックもイケるみたいな感じで馬鹿みたいに値段上がっちゃったからな
130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 20:57:09.50 ID:dR4wl9ba0
調教の動きは毎度凄かったからな
身体能力はあるんだろう
身体能力はあるんだろう
220: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 22:22:08.49 ID:fkP42uV70
いずれにしても種付け料なんて関係ないよ
種牡馬は結果が全て
種牡馬は結果が全て
222: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/21(木) 22:23:22.06 ID:JTNpZn9X0
>>220
種付け料で繁殖は変わるから一概にそうとも言えないよ
種牡馬ってのは相手があっての話だから
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1611224861/
種付け料で繁殖は変わるから一概にそうとも言えないよ
種牡馬ってのは相手があっての話だから
スポンサーリンク
コメント
※煽り行為や不適切な発言は予告なく削除、またコメント欄への書込みを禁止させて頂く場合がございます。コメント一覧 (38)
フィエールマンは実績だけ見たらそんな不適感は感じないけど、体質考えるとこれでもリスキーな気はする
初年度産駒が体質ボロボロに出やすかったらあっという間に下がりそう
フィエールマンもたいがいタメ張れるぐらいかそれ以上に虚弱じゃなかった…?
あとなんだかんだでSSが深いとこにあるからまだ使えるし。
色々と楽しみではある
ステイヤータイプが出やすいフェールマンよりはて事でしょ
G1でこれだけ実績積んで200は流石にないわ
期待感は関係者みんなあるんちゃうか
本人の虚弱さなんて繁殖牝馬次第でどうとでもなるし成功するのを期待してる
ベストは1800前後だと思う